2021-10-04 振り返り
前回:2021-10-03 振り返り
昨日はかなり適当だった……
今日はちゃんとやりたい
寝る前に振り返りの日記を書く時間を作りたい#61546db21280f00000980874をやる
2021-10-05 16:34:15 できなかったので、今からもう少し充実させる
今日やったこと
夕方から土壇場でDG-2021F-exercise1-1を書き始めた
なぜやり始められたかはよくわからない
数日前から机と紙とコンパスを出していたのが、全く書き始めようとしなかった
今日製図用三角定規も机に出したら、徐にやり始めた
1つの投象図をtraceするのに30分位かかった
実際に書くことで始めてわかったことが色々出てきた
ガイドパイプを定規に当てて引くとか
定規と照明の位置関係とか
2021-10-05 16:38:40 日付タグからたどる
/takker/2021-10-04
16:49:45 脱線して/takker-private/(社説)有害な誤情報の拡散を民主導で防ごう: 日本経済新聞 | 🆖PIRACYよんでた……
あー、shellとか調べてたのか
JISを調べてたのはやりすぎ
無限に深堀りしすぎてる
具体的に:
JIS規格書をwebから入手するscriptを作ってた
JIS規格番号の書式をメモしたのもやりすぎか?
あとは気になったとこをちょこちょこ修正している
これらは深堀りに該当しない
このくらいなら十分許容できる
許容できる深堀りと許容できない深堀り
2021-10-05 16:56:38 カレンダーも見る
https://gyazo.com/3e734778f1ed95064d32fda7cdb7e868
Slack通知の流し読みに時間かかりすぎ
とりあえず30minに収めろ
30minでも本当は長いが、当分の間はこれで許容する
それに流し読みしながらコーヒー飲んだりしているので、完全に時間を無駄にしているわけでもない
意外とJISにかけている時間が少ない?
記録していない時間帯多すぎ
何してたんだよ
12:00 - 13:00は不明……
18:00 - 20:00は✅DG-2021F-exercise1-1/2をやってた
今日やれなかったこと
✅DG-2021F-exercise1-1/2の問1を終わらせる
traceを書くところまではできた
terminalの構築
.bashrcの作成までできなかった
MOBO Keyboardの修理のメールの返信
返信で書くこと/takker-memex/🔳MOBO keyboardを修理に出す 2回目#615a4e281280f0000056f3b4までは書いた
ご飯食べた後、書いてしまうか?
スマホで清書できそうだったらやってもいいかも
明日やること
カウンセリング
明日は対面
そうか、事前にメモを印刷しないといけないのか……かなり厄介だな……
いつもは面談直前に書いて見せていた
今回は印刷する必要があるから、大学に行く前に書き終えないといけないのか……
……実質無理では?
今日書く
もう時間がない(20:40:47 )
振り返りを書く時間くらいはあるが、そこからさらに一週間の振り返りを書くのは気力が持たないのでは?
smartphoneで書くという縛りも生じるし
まあ寝る前に試してみるけど……
明日書く
いつもと同じ時間に起きるなら不可能。
すぐに大学に行かないの間に合わない
#2021-10-05
#2021-10-04 20:37:45